まいど!今日も晩酌を楽しむおこめちゃんです!
GWですね〜!お休みの人も、そうじゃない人も。
楽しく飲んで食べてハッピーにいきましょう (/^▽^)/
今日はレモンサワーを作ってみましたので書いていきますね!

というのも、私はレモンサワーが大好きで、ほぼ毎晩こちらを飲んでいます。笑
これはこれで美味しいのですが、
「簡単にできる美味しいレモンサワーを自分で作れたらな。。」
と思っていたところ。
会社帰りのスーパーで、オレンジ色のレモンを見つけました。
「マイヤーレモン🍋」というらしいです!
🍋マイヤーレモンとは🍋
品種:レモンとオレンジの自然交雑種
特徴:
酸味が少なく、まろやかな味わい。
糖度が高く、甘みがある。
皮が薄く、果汁が多い。皮ごと食べられる。
使い方:
そのまま食べたり、サラダに入れたり、ジュースにしたり。
料理の風味付け、ドレッシング、ジャム、マーマレード、お菓子などに。
とりあえず、見た目はオレンジ色のレモン。(日本語、、笑)
甘くて、皮ごと食べれるみたいです。
ということで5個入りのマイヤーレモンを購入し、帰宅。
いつもならこだわり酒場のレモンサワーの缶を開け、
グラスに氷を入れ、注いで飲む!
が、今日は一味違います。 (⁎ᵕᴗᵕ⁎)
一手間加えて、ちょっとだけ丁寧に飲みたい気分。
ということで、今夜は【お手軽手作りレモンサワー】に挑戦です!
●作り方 めっちゃシンプル。 ・レモン ・・・お好みの形に切る ・ジン ・・・私は焼酎よりこっちが好き ・炭酸水 ・・・テキトー ・氷 ・・・適量
まずはレモンをきれいに洗います。
皮ごと入れるので、皮も丁寧に。キッチンペーパーで拭きましょう。
ここで、今日使わない分も切ってジップロックに入れて、冷凍しちゃいましょう!
まとめて冷凍保存しておくことで、
お酒を飲むときに氷がわりに入れるだけで本格的な一杯になりますよ♪
氷と違って味が薄まらないし、
一度冷凍することで細胞破壊されて果肉がほぐれやすくもなります。
さて、グラスに氷をたっぷり入れて、切ったレモンを軽く絞ります。
めちゃくちゃ爽やかないい香りが広がる〜(,,>᎑<,,)
瀬戸内海をサイクリングして、風が吹いた時を思い出しました!笑
あとはジンと炭酸水を好きなだけ入れて、軽くステアしたら完成ですっ٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و🎶
じゃーん、できましたよぉ〜〜

ちょっと蜂蜜を入れたり、ブラックペッパーを入れたりするのも良しですよ!
ということで早速実食!(実飲?)
グラスを鼻に近づけるとふわっと上がってくる🍋レモン🍋の香り。
どちらかというとオレンジっぽい甘さが強く、
普段のレモンみたいなツンとくる酸っぱさは少なめ。
ひとくち飲んで、「うんまっ」と声が漏れちゃいました。。
市販の缶チューハイもめちゃくちゃ好きなんですが、
こうやって(レモン切っただけだけど)一手間加えることで、
特別感がでてハッピーな気持ちになります♪
次はレモンをスライスして漬け込んだレモンシロップを作って、
もっと本格的なサワーを作ってみようか。
晩酌の幅がどんどん広がりそうな予感です(*´ `)
そしてそして、今日はエビが安かったのでエビフライ🍤

プリップリでこちらも美味しい!レモンサワーと合う!
このあと3杯飲んじゃいました。。笑
ということで今日は手作りレモンサワーでほろ酔い完敗でした!
たまにはちょっと手間をかけた晩酌もいいですね♪
それではまた次回の【おこめちゃんの晩酌日記】で。
それでは今日も健やかに、乾杯!

おこめちゃん
週3ジムで毎日アップデートし続けたいアラサー会社員。
働きながらも健康的なライフスタイルと副業にチャレンジ中!
100歳でも元気に乾杯!を目指す酒飲みのブログです。
#ジム #体づくり #ライフスタイル #FP #晩酌 #料理
コメント