金晩、近所の和食屋で海の幸♪ 〜今日も晩酌日和〜

晩酌日和

まいど!今日も晩酌を楽しむおこめちゃんです!

よっしゃーー金曜日!ということで外で乾杯してきました🍻

徒歩圏内、近所にある和食屋さん。

地味な外観だから素通りしてしまいそうになるけど、とにかく何を食べても美味しい。

そして心配になるようなお値段設定。

食材からこだわり季節を感じる手間暇かかった料理が楽しめるお店で、

数年前から通ってます(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

私は外で食べるときは、

・お酒に合うか

・家でなかなか作れない食材や料理であるか

・外れるリスクが少ないか

という視点で選ぶのでやや偏りがちではありますが、このお店は海のものが美味しいので多めに。

まずはお通し。

全部美味しい。ビール一杯さらっと消える。

なくなっちゃうのが悲しくて、1つ1つ、じっく〜り食べました。笑

ビールのお代わりをお願いした後、いかのお刺身が到着した。

弾力がありねっとり感、くさみは勿論ないのにイカの旨みや風味は生きている。

夫と二杯目のビールで乾杯。

ああ〜贅沢だ。頑張って働いてよかったあああ。

ふう。と明るいため息が溢れたのち、夫と労い合いながらイカを醤油にくぐらせる。

・・ビールを飲んだ後のあの魂が抜けるため息はなんだろう。笑

イカの隣に添えられているわさびもいいわさび、適当じゃない。

レモンも大葉も新鮮なものが添えられていて、

「薬味にこだわる店は美味い店」という持論がまた実証された気がして嬉しい。

突き出しのバイ貝があまりにも美味しかったけれどメニューになく悲しんでいると、

単品で出してくれた、私の大好きなバイ貝

鮮烈な真っ赤なお皿に乗っている、上品なお味のこの一品。

魚介類はそれほど好きじゃなかったけど、小さい頃からバイ貝が好きなんだよなあ。。

薄味のお出汁で味つけられていて、素材のクセない旨みがじゅわっと染み出てくる。

爪楊枝をすっと刺してクルンと綺麗に全身出したいが、うまくいかない。。笑

おみくじみたいで毎回楽しい、酒飲みの私。

内臓部分のほろ苦い味とお酒がまた合う。

自分で作ったこともあるけれど、美味しい和食屋さんで出てくるプロの味には敵わないなあ。

こうして外で飲んでいると色々思いを巡らせてしまう癖がある。今日は働くということについて。

私が働いているのは、自分のためと、社会的意義を達成するためのどっちも。

自分の自由を得るため・好きなものこと人に出会うためにはお金が必要だし、

楽しく働くこと・目標を達成することが大切だと思っている。

そしてその仕事が、誰かや社会の役に少しでも立っているのなら、もっと報われる気持ちになる。

さて、今週もよく頑張った!と自分を褒めて、

明日からも1日1日を大切に過ごそう。

コメント