まいど!今日も晩酌を楽しむおこめちゃんです!
私はめちゃくちゃお酒が好きで、
健康に健全にお酒を楽しむ!をモットーに毎日夫と乾杯をしております。
そんな今日の晩酌のお供はたこやき。
というのも、お昼頃に夫から突然LINEが。
「どうしても今日たこやきが食べたい。」
笑 ꉂꉂ(๑˃▽˂๑)
そんなに食べたいのか。。じゃあたこやきにしよう!
というやりとりがあり、夜帰宅すると、、
すでに買い物&調理完了した夫が、今か今かと帰宅を待っておられました。笑
そう、たこ焼きの粉を作るのは大阪出身の私の役目。。
たこ焼きは粉と水の配合が命!これをきっちり守ることで美味しさが全然変わる。
粉の種類よりも、水の配分。
だいたい市販の粉の袋裏面に書いている配分だと濃いので、水を増やしてちょうど良い量に調整する。
だいたい水5:粉1くらいがちょうどいいけど、そこは目視で確認。
今日はこれにしてみたよ。
あと私はいつも、ちょっとお出汁を入れる。
かつおダシの顆粒でもいいし、白だしでもいい。そしたら美味しさが倍増します。
ちょっと塩味が増すので入れすぎないように注意です。

一杯目はもちろんビール!
そのあとレモンサワーやハイボールを書き込んでめちゃくちゃ満喫しました。。笑

明日のお弁当はたこやきだな。
1回目の焼きは取り合いになるけど、後半失速してくるのがたこやきというものです。。

おこめちゃん
週3ジムで毎日アップデートし続けたい会社員。
100歳でも元気に乾杯!を目指す酒飲みのブログです。
コメント